EA 27 4月 2020 【L01】【0】裁量補助ツールのご紹介 今回は個人的に開発・運用しております裁量補助ツールを紹介させていただきます。 ダウンロードはこちらです。 L01でできる事 ラインにコマンドを埋め込… 続きを読む
EA 8 2月 2020 一次手法と二次手法【ラインの引き方・その2】 今回は2019年以降の、筆者が引っ張っているラインの一部を紹介致します。 一次手法編 一次手法とは? 一次手法では、「基点」と「支点」しか存在しない… 続きを読む
EA 8 2月 2020 サポートライン【ラインの引き方・その1】 今回は、下記のような「基点から引く」タイプのサポートラインにつきまして、統計的に優位性があるのかどうかを調べてみたいと思います。 ZigZag12-5-3 … 続きを読む
EA 17 12月 2019 【EA】補足とEAのその後と今後【EAの使い方:その4】 今回は、「前回の記事の補足」「前回の記事で公開したEAのその後」「今後の予定」といった内容となっております。 ラインの引き方が多過ぎてどれが正解… 続きを読む
EA 20 11月 2019 【EA】EAはこう使う【EAの使い方:その3】 今回は個人的な投資のパターンについて一通り紹介をさせていただきます。その流れの中でEAも登場致しますが、あると便利ではありますが必須のものではあ… 続きを読む
EA 19 11月 2019 【EA】この世界からの脱却【EAの使い方:その2】 前回の記事を執筆致しました時点では、頭の中にEAの使い方についての色々な仮説(大体こういう感じではないかといった希望的な見通し)がありましたが、… 続きを読む
EA 6 11月 2019 【EA】あれから一年【EAの使い方:その1】 昨年(2018年)は「月に一つ新しい血を入れる」ルールにより、毎月新しいEAを購入してポートフォリオを構築しておりました。その当時の、10月から12月頃… 続きを読む
EA 3 11月 2019 【EA】High EA 本ブログをご覧になった方からご紹介いただきましたので、触ってみました。 ダウンロード場所 現時点では、こちらからダウンロードできる状態となってい… 続きを読む
EA 21 6月 2019 【重要】【EA】NOS【再テスト】 昨日スプレッドについて不確定要素が多いとの気付きを得ましたので、再度USDJPYでスプレッドを広げてテストしてみた結果が下記となります。 Tick:Alpari… 続きを読む
EA 20 6月 2019 【EA】NOS(AUDNZD)【エントリーがありました】 本日6月20日(木)、NZの第一四半期GDP発表時と思われますが相場が急落してエントリーがありました。 当日中に無事回収してくれました。ちょっと気にな… 続きを読む